マーケティングのススメ

しごと・学び・くらしをアップデートするマーケティング情報をお届けします!

【LINE公式アカウントの運用自動化と効果最大化】「LOYCUS(ロイカス)」 のおすすめポイント、導入事例、評判

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

LINE公式アカウントの施策のレスポンスが悪くなってきた方へ。

こちらの記事で、LINE公式アカウントの運用自動化と、効果の可視化を実現するマーケティングツール「LOYCUS(ロイカス)」 のおすすめポイント、導入事例、評判を紹介します。 

ぜひ、ご活用ください。

 

執筆者の紹介

 

LINE公式アカウントの施策のレスポンスが悪くなってきた方へ

LINE公式アカウントを運用していて、次のようなことはありませんか?

  • 最近、LINEのメッセージを送っても反応が悪い。
  • ブロックされてしまうことが増えてきた。
  • 友だち登録後すぐに離脱されてしまう。
  • コンテンツのネタがなくなり、配信が作業のようになっている。
  • 友だちの人数が増えすぎて、顧客管理がおざなりになっている。

そこで導入をおすすめしたいのが、LINE公式アカウントの運用自動化と、効果の可視化を実現するマーケティングツールの「LOYCUS(ロイカス)」です。

※LINE公式アカウントとは
店舗や企業が運営しているビジネス用のLINEアカウントで、LINEマーケティングを実行する上で中核的な役割を果たすマーケティングツールです。

新商品やセール情報、イベントの告知、クーポン配布などができます。
LINE公式アカウントでは、「LINE友達」に追加したユーザーに対して、集客、リピーター獲得などを目的とした様々な情報提供が可能です。

現時点では、LINE公式アカウントは30万件以上に普及しています。
個人のLINE利用者数も国内SNSトップなので、他のSNSと比較して、閲覧率が高いことが強みです。

手軽にCRM施策を実施できる優れものですが、デメリットもあります。

 

LINE公式アカウントのデメリット

「LINE公式アカウントをビジネスに活用していきたい」と言っても、やりたいことを実現するためにご苦労されている方は、結構多くいらっしゃいます。

店舗や企業が感じているLINE公式アカウントのデメリットには次のようなものがあります。

  • 運用にある程度の知識と手間が必要
  • ブロックされやすい
  • 登録者が増えると手間が増える

また、LINE公式アカウントをしっかり活用すればするほど、そのパフォーマンスに不満を感じるところも出てきます。

LINE公式アカウントでできないこと

  • 細かいセグメント配信ができない
  • 個人情報が取得できない(顧客データベース化が難しい)
  • リッチメニューの出し分けができない
  • ショップカード利用者情報の把握ができない

このようなLINE公式アカウントのデメリットを解消し、その効果を最大化するためには、LINEマーケティングの専門ノウハウが必要です。

LINE公式アカウントを運用している店舗や企業のさまざまなニーズに対して、的確に対応してくれるのが「LOYCUS(ロイカス)」なのです。

 

LINE公式アカウントの運用自動化と効果最大化を実現する「LOYCUS(ロイカス)」のおすすめポイント

「LOYCUS(ロイカス)」のサービスコンセプト

「LOYCUS(ロイカス)」は、LINE公式アカウントと連携して、LINEのメッセージを適切な顧客に適切なタイミングで送信できるCRM(顧客管理)システムです。

ロイカスコンセプト

サービス名の由来は「Loyal Customer」。
CRMを通じてロイヤル顧客・ファンの育成をシステム面から支援する事が、「LOYCUS(ロイカス)」のサービスミッションです。

企業や商品に愛着がない顧客はかんたんに他社に乗り換えてしまい、収益の持続性に貢献しません。

「LOYCUS(ロイカス)」は、企業や商品に高い愛着を持ち、継続的に商品やサービスを利用してくれる「ロイヤル顧客」を育てるサービスなのです。

「LOYCUS(ロイカス)」がロイヤル顧客を育てる3つの要素

ロイカス3つのポイント

「LOYCUS(ロイカス)」は、LINE公式アカウントに次の3つの要素を強化して、御社のロイヤル顧客を拡大させます。

【おすすめポイント】豊富なデータを可視化したリッチ・セグメント配信

LINE公式アカウントではできない細かなセグメントに配信を届けたい方に最適。
マーケティング効果を高めていくためには、メッセージを届けたいor受け取りたい友だちを絞り込む必要があります。

「LOYCUS(ロイカス)」は、友だちの属性 × 流入経路 × 顧客ステータス × 特定情報などの細かなセグメント配信が可能。

たとえば、今日が誕生日の方は100人で、明日でポイント有効期限切れの方は50人。
「LOYCUS(ロイカス)」の活用で友達ひとりひとりに向けた「心のこもった」メッセージを自動で配信できます。

ロイカスセグメント配信画面

また、蓄積した友だち情報を活用して、「タイミングの最適化」や「メッセージの最適化」も可能です。

【おすすめポイント】LINEの友達をそのまま顧客データベース化

ユーザーとの距離が近く、使い勝手が良い LINEですが、LINEだけ独立してしまい、LINEの友達を顧客データベースとして活用しにくいと感じている方は多くいらっしゃいます。
「LOYCUS(ロイカス)」は、顧客データの取得・蓄積だけでなく、外部システムの顧客データベースやECカートなどと連携して、LINEの友達の顧客データを運用できます。

ロイカス顧客DB

また、CSV連携やAPI連携により、双方向にインポート・エクスポートできるようになります。

【おすすめポイント】LIN公式アカウントの運用自動化と可視化

問い合わせ対応、有人コミュニケーションなど、チャットをメインで利用する場合は、
運用担当者の工数が増えてしまいます。
問い合わせ対応の自動化、対応ステータスの自動付与など、「LOYCUS(ロイカス)」の活用で、対応工数を大きく効率化できます。

ロイカス運用自動化

「LOYCUS(ロイカス)」は、ダッシュボードで、現在の状況をひと目で把握できます。

ロイカス効果の可視化

各分析ページで配信結果の確認や結果をCSVでダウンロードできます。

【おすすめポイント】「LOYCUS(ロイカス)」 ならではの多様な機能

「LOYCUS(ロイカス)」 には、LINE公式アカウントのパフォーマンスを最大に引き上げる便利な機能が用意されています。

ロイカスの機能

  • 友達追加経路アクション
    友達追加の経路ごとにアクション(メッセージを送ったり特定のタグをつけたりなどの操作)や分析ができます。
  • リッチメニュー
    友達ごとに、リッチメニューの出し分けができます。
  • ルーセルメッセージ
    ルーセル(横スライドする複数のカード)をメッセージとして配信できます。
  • アンケート
    自由入力テキストなどさまざまな形式の情報をアンケートで友達に入力してもらい、友達情報欄に保存できます。
  • アイコン送信名変更
    個別チャットから友達へメッセージを送信する際、送信元となるアイコンや送信名を自由に設定できます。
  • 繰り返しアクション
    毎日、毎週、毎月など、特定のタイミングで繰り返してアクションを自動で実行できます。
  • 友達ラクラク追加
    一般的な拡張ツールは、友達からメッセージを受信しない限り、ツールを介してアプローチできませんが、「LOYCUS(ロイカス)」 ならボタンひとつで有効な友達を一括取り込みできます。
  • パック送信 5in1
    パック(メッセージをひとまとまりにする機能)を利用して配信すると、最大5つま
    でのメッセージを1通の配信としてカウントできます。
  • URL発行・アクセス測定
    遷移先のWebページに対して、アクセス数や送信数を測定できるURLを複数発行できます。
    発行した複数のURL毎に測定したりアクセス時のアクションを設定できます。
  • コンバージョン測定
    コンバージョン時の到達数の測定や、コンバージョンした友達へのアクション設定ができます。

「LOYCUS(ロイカス)」 のオプション機能

「LOYCUS(ロイカス)」 は、便利なオプション機能も充実しており、ニーズにあわせて必要なものを選べます。

ロイカスオプション機能

「LOYCUS(ロイカス)」 のデモンストレーション

LOYCUSの配信が友達からどう見えるか確認できます。
下記URLより友達追加をしてみてください。

デモ体験 | 「LOYCUS (ロイカス)」

「LOYCUS(ロイカス)」 の料金プラン

「LOYCUS(ロイカス)」 の基本プランはニーズにあわせて3つのプランから選べます。
原則的にオーダーメイド対応となります。
くわしくは、「LOYCUS(ロイカス)」お見積までお問い合わせください。

ロイカス料金プラン

さらに、「LOYCUS(ロイカス)」 の最上位プランとして、運用全般に対応する「LOYCUS(ロイカス)運用支援プラン」も選べます。
こちらもオーダーメイド対応となります。
くわしくは、「LOYCUS(ロイカス)」お見積までお問い合わせください。

ロイカス運用支援プラン

  • LOYCUS(ロイカス)運用支援プラン
    初期費用:110,000円
    月額基本料:「LOYCUS(ロイカス)」お見積
    提供機能
    ・LOYCUS(ロイカス)構築、設定サポート
    ・施策の提案、設定サポート
    ・キャンペーンの構築提案、設定サポート
    ・月次レポート作成
    サポート:チャットツールサポート、オンラインミーティング

 

「LOYCUS(ロイカス)」の競合比較

「LOYCUS(ロイカス)」と競合サービスとの大きな違いは、LINE公式アカウントの運用施策におけるカバレッジの広さです。

ロイカス競合比較

LINEマーケティングCRMの専門性が高い「LOYCUS(ロイカス)」だからこそ、「認知獲得~興味検討促進~獲得(コンバージョン)~満足度向上~リピート促進」までのすべてのマーケティングフェーズで、一気通貫した運用支援を提供できます。

 

【事例紹介】「LOYCUS(ロイカス)」は高いユーザー満足度と評判を獲得しています

「LOYCUS(ロイカス)」導入実績一覧

ロイカス導入実績

「LOYCUS(ロイカス)」は、EC、IT、教育、不動産など業界・規模を問わず、様々な企業が導入し、高い満足度を獲得しています。

 

【おすすめポイント】「LOYCUS(ロイカス)」の信頼性とセキュリティ体制

「LOYCUS(ロイカス)」は、ISO/IEC27001(情報セキュリティ)認定企業です。
大切な顧客情報を守るため、徹底したセキュリティ体制の維持と向上を徹底しているので信頼性は抜群。
安心して任せることができます。

ロイカスセキュリティ体制

 

【おすすめポイント】「LOYCUS(ロイカス)」のサポート品質

専門のカスタマーサクセスチームが導入前・導入後も伴走的にサポートします。

ロイカスサポート品質

CSチームの全メンバーがLOYCUSの専門家であり、LINEの認定資格 Green badge Advanced 保持者です。

 

「LOYCUS(ロイカス)」のよくある質問

  • Q:申し込み日から利用開始まで何日くらいかかりますか?
    A:お申し込みの最短当日から利用が開始できます。
    なお、LINE公式アカウントをお持ちでない場合には、別途公式アカウントのお申し込みが必要となります。
    その際はLINE株式会社に直接お申し込みください。
  • Q:最低契約期間は何カ月ですか?
    A:本サービスの契約期間は1年間です。
  • Q:料金の支払いはどんな方法がありますか?
    A:クレジットカード一括払い、または請求書払いとなっております。
    請求書払いはエンタープライズプラン以上にて対応しております。
  • Q:プランは後からアップグレード可能ですか?
    A:初期のお申込みはプロフェッショナルプラン、使い方に慣れてきたらエンタープライズプランにアップグレードなど、 段階的な活用も可能 です。
    オプション機能の追加申し込みも後から可能です。
  • Q:LINEのアカウントを持っていないのですがLOYCUSを利用できますか?
    A:LOYCUSのご利用にはLINE公式アカウントが必要となります。
    現在お持ちでない場合には、別途、 LINE株式会社へLINE公式アカウントのお申し込みをお願いします。

 

【おすすめポイント】「LOYCUS(ロイカス)」はLINEマーケティングCRM先端企業が提供している最新テクノロジーサービスです!

  • サービス提供会社名:エキステム株式会社
  • 所在地
    〒101-0031
    東京都千代田区東神田1-16-7 プラザビル4F

    https://ecystem.co.jp/

  • 代表取締役:嶽本泰伸
  • 事業内容
    LINE公式アカウント連携型CRMシステムの開発・販売

 

【かんたん&スピーディー】「LOYCUS(ロイカス)」の導入方法

ご利用開始までに必要なプロセスは「お問い合わせ・お打ち合わせ」1ステップのみです。
LINE社の認定資格「LINE Green Badge」を取得した専門スタッフがていねいにご案内します。
お気軽にお問い合わせください。


「LOYCUS(ロイカス)」
お問い合わせ

 

【まとめ】LINE公式アカウントの運用自動化と効果最大化を実現する「LOYCUS(ロイカス)」 のおすすめポイント、導入事例、評判

LINE公式アカウントの「運用自動化」と、「効果の可視化」を実現するマーケティングツール「LOYCUS(ロイカス)」のおすすめポイント、導入事例、評判を紹介させていただきました。 
LINE公式アカウントの運用パフォーマンスが落ちてきたと感じていらっしゃる方は、ぜひ、お試しください。

「OTOMO LINE(オトモ ライン)」
お問い合わせ
 

 

【こちらもお役立てください】
LINEマーケティングの最新動向をチェックする
!!

 

 LINEマーケティングのおすすめの書籍

タイトル 概要

LINEマーケティング
Lステップの教科書

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥89

LINEをビジネスで最大限に活用したいけど、
どうすれば良いか分からない。
LINE公式アカウントは多機能すぎて使いこなせない。
高い成約率かつ自動で商品を販売する仕組みを作りたい。
本書は、このような悩みを解決するノウハウを公開し、
具体的な実行アクションをわかりやすく解説しています。
本書を活用して、数々のインフルエンサーが成果を出しています。
ぜひ、ご活用ください。


最新LINE
ビジネス活用講座

Kindle版参考価格¥499

本書はLINEをビジネスに活用した成功事例をたくさん公開しています。
・毎月2000万円超の受注を獲得する不動産会社
・売り上げを2.5倍に増やした鍼灸治療院
・売り上げを1.5倍に増やしたケーキ店
・売り上げ1億円を達成したメロン農家
・前年比売り上げ3割アップした串揚げ屋
中小零細企業個人事業主で、LINEをビジネスに活用したいという方に
とって、役立つノウハウが満載です。
また、LINE@を軸に、WEb戦略・YouTube動画戦略・アナログ戦略を
ミックスすることで、さらなる集客販売の拡大が可能になります。


LINE公式アカウント
超超初心者の教科書

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥498

LINE公式アカウントでもっと多くのお客さんとコンタクトをとりたい。
顧客満足度を高めたい。
マーケティングを手軽にしたい。
コストをかけずに広告をしたい。
ファンやリピート客を増やしたい。
本書は、初心者でもわかりやすく、LINE公式アカウントの活用方法に
ついて解説しています。
また、LINE公式アカウントビギナーのために、LINE公式アカウントの
使い方やつまずきやすいポイントを紹介しています。


LINE公式アカウント
史上最強の成功テクニック

Kindle版参考価格¥1,426

LINE公式アカウントは、基本的なことを覚えただけでは、
期待する結果を得られるのは困難です。
その先の、徹底した活用法や消費者の傾向に対応した
ノウハウが必要になります。
本書は、LINE公式アカウントを始めたばかりの方や、
LINE公式アカウントの効果が実感できない方、
継続的な収益を得る方法や、実利が期待できるノウハウを
知りたい方におすすめの、LINE公式アカウント活用ノウハウ集です。


LINEのステップ配信は
こうやって作れ!
コンテンツビジネスと
相性抜群!
LINEマーケティング実践術

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥500

本書籍では、LINEのステップ配信を活用して、
問い合わせを増やし、売上を伸ばす方法に絞って
くわしく解説しています。
本書を読むことで、LINEで登録すべき内容について、
「登録時には何を送ればよいか?」
「2日目には?3日目には?」
という細かいところまで理解することができます。
ぜひ、ご活用ください。


はじめてでもできる!
LINEビジネス活用公式ガイド

Kindle版参考価格¥1,980

LINEの法人向けサービスの活用方法や事例が満載!
本書は、LINEのビジネス活用について解説した公式本です。
「LINE公式アカウント」や「LINE広告」「LINEミニアプリ」
といった、LINEをビジネスに活用するためのノウハウや、
業界別の事例を豊富に掲載しています。
「チラシに代わる手段が欲しい」「クーポンを配布したい」
「地域の人にお店のことを知ってもらいたい」 など、
目的に沿って解説しているので、
初心者でも効果的な施策をすぐに実施できます。

 

おわりに

こちらのブログでは、しごと、学び、くらしに役立つマーケティング情報をお届けします。

こちらもご活用ください!!

【LINEマーケティング】おすすめ資料
インスタグラムマーケティングおすすめ資料
【SNSマーケティング】おすすめ資料
SEO】おすすめ資料
【X(Twitter)マーケティング】おすすめ資料
【ECマーケティング】おすすめ資料・調査
【Web広告/リスティング広告】おすすめ資料
【広告主向けアフィリエイト広告】おすすめ資料
「セグメンテーション」の実施方法・テンプレート・チェックポイント
ジョハリの窓マンダラートオズボーンのチェックリスト仮説の見える化シート
マーケティング分析テンプレート
Web・EC・広報・営業・経営者に役立つマーケティング資料
【ChatGPT】おすすめ資料
【AI】おすすめ資料
【フレームワーク】おすすめ資料
【BtoBマーケティング】おすすめ資料
【SDGs】おすすめ資料
【Z世代分析】おすすめ資料
【カスタマージャーニー】おすすめ資料
【インサイト】おすすめ資料
【コンテンツマーケティング】おすすめ資料
【広報・PR】おすすめ資料
【ブランディング】おすすめ資料
【Webクリエイティブ】おすすめ資料
【Webデザイン】おすすめ資料
【DX】おすすめ資料
【グロースハック】おすすめ資料
【購買行動モデル】おすすめ資料
【Webライティング】おすすめ資料
【マーケティングリサーチ】おすすめ資料
【ランディングページ施策】おすすめ資料

ツイッターのフォローと読者登録をお待ちしています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

※この記事の画像・動画はエキステム株式会社「LOYCUS(ロイカス)」公式ホームページから抜粋・引用しています。