マーケティングのススメ

しごと・学び・くらしをアップデートするマーケティング情報をお届けします!

店舗・企業のLINE公式アカウント運用支援サービス「OTOMO LINE(オトモ ライン)」おすすめポイント・導入事例・評判

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

こちらの記事で、店舗・企業のLINE公式アカウント運用支援サービス「OTOMO LINE(オトモ ライン)」 のおすすめポイント、導入事例、評判を紹介します。 

ぜひ、ご活用ください。

 

執筆者の紹介

 

LINEマーケティングのメリット

LINEは、ユーザーとの重要なコミュニケーションツールとして定着し、多くの店舗や企業が運用しています。

はじめに、LINEを活用するメリットについて解説します。

  • 日本の人口の7割をカバーしている
  • 友だち登録されやすい
  • LINEのメッセージはすぐに開封されやすい
  • 商品購入や集客の促進がしやすい
  • 見込み客と良好な関係性が築くことができる
  • プロモーションメニューが豊富で、ブランディングから販売促進まで幅広く活用できる
  • 施策を継続しやすい

 

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントは、店舗や企業が運営しているビジネス用のLINEアカウントで、LINEマーケティングを実行する上で中核的な役割を果たすマーケティングツールです。

新商品やセール情報、イベントの告知、クーポン配布などができます。
LINE公式アカウントでは、「LINE友達」に追加したユーザーに対して、集客、リピーター獲得などを目的とした様々な情報提供が可能です。

現時点では、LINE公式アカウントは30万件以上に普及しています。
個人のLINE利用者数も国内SNSトップなので、他のSNSと比較して、閲覧率が高いことが強みです。

LINE公式アカウントは初期費用無料で導入可能で、ニーズにあわせて次の3つのプランを選択できます。

  • フリープラン(月額無料)
  • ライトプラン(月額5,000円)
  • スタンダードプラン(月額15,000円)

プランは月額が高くなるほど送れるメッセージ数が増え、追加メッセージの料金が安くなる仕組みです

 

LINE公式アカウントの運用課題

「LINE公式アカウントをビジネスに活用していきたい」と言っても、そのニーズは、店舗や企業によって多種多様です。

店舗や企業が持つLINE公式アカウントの運用ニーズには次のようなものがあります。

LINE公式アカウントの運用課題

  • 基本的に自社で運用するが、困った時はフォローして欲しい
  • LINE公式アカウントを活用して積極的に集客していきたい
  • 友達登録をどんどん増やしたい
  • 本業に専念したいので、LINE公式アカウントの運用をまるごとおまかせしたい
  • 本格的なLINEマーケティングをやってみたい
  • 自社アカウントのPDCAをしっかり回したい

このようなLINE公式アカウントを自社運用している店舗や企業のさまざまなニーズに対して、的確に対応してくれるLINE公式アカウント運用支援サービスを紹介します。

 

【店舗・企業のLINE公式アカウント運用支援のおすすめサービス】「OTOMO LINE(オトモ ライン)」のサービス概要

「OTOMO LINE(オトモ ライン)」 は、LINE公式アカウントを自社運用している店舗・企業にぴったりのLINE公式アカウント運用支援サービスです。

OTOMO LINE公式サポート

OTOMOLINE公式サポート

プラン概要
  • 誰に相談したらよいのかわからないことを
    お手伝いします。
  • 電話とLINEで、わからない所をていねいに
    サポートします。
初期費用 無料
月額料金(税込) 7,700円~
サポート対応窓口
  • LINE(チャットボットは24時間対応)
  • 電話(有人対応は平日10時~18時)
  • 利用方法・テクニックをていねいに電話サポート
サポート内容
  • 初期設定
  • 基本設定
  • 投稿方法
  • プロフィール添削
  • 自動応答メッセージ
  • リッチメニュー
  • ショップカード
  • インサイト分析
こんなニーズに対応
  • 運用は自社でするけどノウハウが欲しい
  • 困ったときにすぐ解決してほしい
  • 適切なプロフィールの作り方がよくわからない
  • 様々な活用方法を試したい

OTOMO LINE公式構築サポート

OTOMOLINE公式構築サポート

プラン概要
  • LINE公式アカウントの初回の構築をサポートします。
  • ニーズにあわせてベストな構築内容を提案します。
  • 構築内容によって提供内容が異なります。
    くわしくはご相談ください。
初期費用 ご相談
月額料金(税込)

月額不要
※構築内容によって金額が異なりますのでご相談ください。

サポート対応窓口
  • LINE(チャットボットは24時間対応)
  • 電話(有人対応は平日10時~18時)
  • 利用方法・テクニックをていねいに電話サポート
  • 分析結果のフィードバック
  • 無料のアドバイスチャットも利用可能
サポート内容

<SAMPLE構築例>
下記内容の場合、33,000円(税込)

  • 初期設定
  • 基本設定
  • 投稿方法
  • プロフィール添削
  • 自動応答メッセージ
  • リッチメニュー
  • ショップカード
こんなニーズに対応
  • 自社にあったLIN公式アカウントを提案して欲しい。
  • 積極的にお友達を増やしたい。
  • クリエイティブやコミュニケーションにこだわりたい。
  • 運用の稼働を削減したい。

LIN公式アカウントの主な機能

ニーズにあわせて、LINE公式アカウントで利用できる機能をパッケージ提案します。
「LINE公式アカウントでどんなことを実現したいのか」ご希望をお聞かせください。

LINE公式アカウントで利用できる主な機能

リッチメニュー トーク画面内に、バナー画像やメニューを表示することが
できる機能です。
リンクを貼り、自社サイトへの集客も可能です。
クーポン クーポンや抽選キャンペーンを、メッセージ配信や自動応答、
リッチメニューやタイムラインなどで配信・投稿することが
可能です。
リサーチページ

LINE公式アカウントの新機能「リサーチ」は、
投票形式やアンケート形式でユーザーの嗜好や意見を
集められるリサーチページを作成・配信できる機能です。

タイムライン投稿 テキストや画像の記事を「タイムライン」上に投稿ができます。
LINE公式アカウントと友だちになっていないユーザーも
見ることができ、認知拡大が期待できます。

 

【事例紹介】「OTOMO LINE(オトモ ライン)」は高いユーザー満足度と評判を獲得しています

美容室O様

OTOMOLINE利用事例1

担当が退職を機にLINE公式アカウントの運用が滞っていました。
返信は出来るのですが、配信やショップカード作り方などがわからずにいました。
LINE社では電話サポートが無いので相談出来ず困っていました。
誰に聞いて良いかわからなかったのですが運用サポートではわからない所を電話でサポートしてくれました。
わからない所を気軽に相談できる人がいるのはとても嬉しいです。

飲食店M様

OTOMOLINE利用事例2

昔からLINE公式アカウントは使っていました。
クーポン配信だけはしていましたが、どんどん増える機能に付いて行くことができず数年前からそのままにしていました。
他の店舗のLINE公式を見るとカードタイプメッセージなど様々な機能使い有効活用しているのを見て羨ましくなりましたが、自分で作る事が難しかったので構築を依頼しました。
今までにはなかった機能も入り、お客様からの反応も一気に良くなりました。
ネットや本と睨めっこする時間が減ってありがたいです。

 

「OTOMO LINE(オトモ ライン)」のよくある質問

  • Q:どんな人がサポートしてくれますか?
    A:LINE社の認定資格「LINE Green Badge」を取得した専門スタッフが対応します。
  • Q:最低契約期間は何カ月ですか?
    A:OTOMO LINE公式サポートは、契約開始から13カ月が最低利用期間となります。
    その後1年ごとの自動更新となります。
    契約開始初月は無料期間となりますが、無料期間を含め、13カ月未満での解約は契約解除料として10,000円(非課税)が発生します。
    OTOMO LINE公式構築サポートは単月契約となります。
    ご相談から納品完了するまでご契約の継続が必要です。
  • Q:解約金はかかりますか?
    A:最低利用期間内にご解約の場合はかかります。
  • Q:支払について教えてください。
    A:クレジットカード・口座振替でのお支払いとなります。

 

【おすすめポイント】「OTOMO LINE(オトモ ライン)」はINESTグループのマーケティング専門企業が提供している先進テクノロジーサービスです!

 

【かんたん&スピーディー】「OTOMO LINE(オトモ ライン)」の導入方法

LINE社の認定資格「LINE Green Badge」を取得した専門スタッフがていねいにご案内します。
お気軽にお問い合わせください。


「OTOMO LINE(オトモ ライン)」
お問い合わせ
 

 

【まとめ】店舗・企業のLINE公式アカウント運用支援サービス「OTOMO LINE(オトモ ライン)」おすすめポイント・導入事例・評判

店舗・企業のLINE公式アカウント運用支援サービス「OTOMO LINE(オトモ ライン)」 のおすすめポイント、導入事例、評判を紹介させていただきました。 
LINE公式アカウントを自社で運用されていらっしゃる企業のご担当者は、ぜひ、お試しください。

「OTOMO LINE(オトモ ライン)」
お問い合わせ
 

 

【こちらもお役立てください】
LINEマーケティングの最新動向をチェックする
!!

 

 LINEマーケティングのおすすめの書籍

タイトル 概要

LINEマーケティング
Lステップの教科書

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥89

LINEをビジネスで最大限に活用したいけど、
どうすれば良いか分からない。
LINE公式アカウントは多機能すぎて使いこなせない。
高い成約率かつ自動で商品を販売する仕組みを作りたい。
本書は、このような悩みを解決するノウハウを公開し、
具体的な実行アクションをわかりやすく解説しています。
本書を活用して、数々のインフルエンサーが成果を出しています。
ぜひ、ご活用ください。


最新LINE
ビジネス活用講座

Kindle版参考価格¥499

本書はLINEをビジネスに活用した成功事例をたくさん公開しています。
・毎月2000万円超の受注を獲得する不動産会社
・売り上げを2.5倍に増やした鍼灸治療院
・売り上げを1.5倍に増やしたケーキ店
・売り上げ1億円を達成したメロン農家
・前年比売り上げ3割アップした串揚げ屋
中小零細企業個人事業主で、LINEをビジネスに活用したいという方に
とって、役立つノウハウが満載です。
また、LINE@を軸に、WEb戦略・YouTube動画戦略・アナログ戦略を
ミックスすることで、さらなる集客販売の拡大が可能になります。


LINE公式アカウント
超超初心者の教科書

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥498

LINE公式アカウントでもっと多くのお客さんとコンタクトをとりたい。
顧客満足度を高めたい。
マーケティングを手軽にしたい。
コストをかけずに広告をしたい。
ファンやリピート客を増やしたい。
本書は、初心者でもわかりやすく、LINE公式アカウントの活用方法に
ついて解説しています。
また、LINE公式アカウントビギナーのために、LINE公式アカウントの
使い方やつまずきやすいポイントを紹介しています。


LINE公式アカウント
史上最強の成功テクニック

Kindle版参考価格¥1,426

LINE公式アカウントは、基本的なことを覚えただけでは、
期待する結果を得られるのは困難です。
その先の、徹底した活用法や消費者の傾向に対応した
ノウハウが必要になります。
本書は、LINE公式アカウントを始めたばかりの方や、
LINE公式アカウントの効果が実感できない方、
継続的な収益を得る方法や、実利が期待できるノウハウを
知りたい方におすすめの、LINE公式アカウント活用ノウハウ集です。


LINEのステップ配信は
こうやって作れ!
コンテンツビジネスと
相性抜群!
LINEマーケティング実践術

Kindle Unlimited¥0
Kindle版参考価格¥500

本書籍では、LINEのステップ配信を活用して、
問い合わせを増やし、売上を伸ばす方法に絞って
くわしく解説しています。
本書を読むことで、LINEで登録すべき内容について、
「登録時には何を送ればよいか?」
「2日目には?3日目には?」
という細かいところまで理解することができます。
ぜひ、ご活用ください。


はじめてでもできる!
LINEビジネス活用公式ガイド

Kindle版参考価格¥1,980

LINEの法人向けサービスの活用方法や事例が満載!
本書は、LINEのビジネス活用について解説した公式本です。
「LINE公式アカウント」や「LINE広告」「LINEミニアプリ」
といった、LINEをビジネスに活用するためのノウハウや、
業界別の事例を豊富に掲載しています。
「チラシに代わる手段が欲しい」「クーポンを配布したい」
「地域の人にお店のことを知ってもらいたい」 など、
目的に沿って解説しているので、
初心者でも効果的な施策をすぐに実施できます。

 

おわりに

こちらのブログでは、しごと、学び、くらしに役立つマーケティング情報をお届けします。

こちらもご活用ください!!

【LINEマーケティング】おすすめ資料
インスタグラムマーケティングおすすめ資料
【SNSマーケティング】おすすめ資料
SEO】おすすめ資料
【X(Twitter)マーケティング】おすすめ資料
【ECマーケティング】おすすめ資料・調査
【Web広告/リスティング広告】おすすめ資料
【広告主向けアフィリエイト広告】おすすめ資料
「セグメンテーション」の実施方法・テンプレート・チェックポイント
ジョハリの窓マンダラートオズボーンのチェックリスト仮説の見える化シート
マーケティング分析テンプレート
Web・EC・広報・営業・経営者に役立つマーケティング資料
【ChatGPT】おすすめ資料
【AI】おすすめ資料
【フレームワーク】おすすめ資料
【BtoBマーケティング】おすすめ資料
【SDGs】おすすめ資料
【Z世代分析】おすすめ資料
【カスタマージャーニー】おすすめ資料
【インサイト】おすすめ資料
【コンテンツマーケティング】おすすめ資料
【広報・PR】おすすめ資料
【ブランディング】おすすめ資料
【Webクリエイティブ】おすすめ資料
【Webデザイン】おすすめ資料
【DX】おすすめ資料
【グロースハック】おすすめ資料
【購買行動モデル】おすすめ資料
【Webライティング】おすすめ資料
【マーケティングリサーチ】おすすめ資料
【ランディングページ施策】おすすめ資料

ツイッターのフォローと読者登録をお待ちしています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

※この記事の画像・動画は株式会社ジョインアップ「OTOMO LINE(オトモ ライン)」公式ホームページから抜粋・引用しています。