マーケティングのススメ

しごと・学び・くらしをアップデートするマーケティング情報をお届けします!

苦手な人を克服できる【アロンソンの不貞の法則】の基礎知識・トリビア・おすすめ情報

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

アロンソンの不貞の法則-eye-catch

あなたに苦手な人はいますか?
プライベートならその人と意識的に距離を取ればよいですが、お仕事や親類付き合い、また学校関係やご近所付き合いなどになるとそうも言っていられません。
そんな苦手な人と少しでも上手くやっていくための心理法則である「アロンソンの不貞の法則」をご紹介いたします。
人間関係の改善や毎日を楽しく過ごすためにとても役立つ情報です。
ぜひ、ご活用ください。

 

執筆者の紹介

 

アロンソンの不貞の法則とは

アロンソンの不貞の法則タイトル

アロンソンの不貞の法則は、親しい人に褒められるよりも、新しく出会った人や親しくない人から褒められる方が人の心に響きやすいという法則です。
あなたはご家族や仲良しのお友達など、とても親しいと感じている人に褒められるケースと、初対面や付き合いが浅い人に褒められるケースでは、どちらに手応えを感じますか?もしくはうれしく感じますか?

人は初対面や付き合いが浅い人に褒められる方が嬉しく感じる

ほとんどの方は、初対面の相手や付き合いのまだ浅い人に「素敵ですね」と褒められたときにドキッとしますよね。
お仕事でも、初めて取引するクライアントに「資料がすごくわかりやすいですね」などと褒められたら、「よっしゃ!!、認めてもらえた。」とつい嬉しくなってしまいますよね。

うれしい女性

これは、初対面の人や短い付き合いの人に褒められたり認められたりする方が、本心で言ってもらえている気がして、客観的な評価や純粋な好意として感じることができるからです。
そのメカニズムは、親密ではない相手からの褒め言葉は、より客観的に受け取られやすく、「自分が納得できる」好意的な言葉として伝わり、うれしく感じるという認知バイアスが影響して引き起こされる現象です。
反対に、親密な人からの褒め言葉は「内集団バイアス(身内びいき)」によって誇張されたものだと認識してしまうため、納得感が足りず承認欲求が満たされないという心理がはたらきます。

 

アロンソンの不貞の法則のトリビア

エリオット・アロンソンについて

アロンソンの不貞の法則はアメリカの社会心理学者、エリオット・アロンソンが1965年に発表しました。
アロンソンは認知的不協和理論に関する実験を行い、「ジグソー教室」を発明したことで有名です。
ジグソー教室とは、民族間の敵意や偏見を減らしながら学習を促進する協調的な教育方法のひとつです。
1972年に出版された社会心理学の著書「The Social Animal」も有名で、アメリカ心理学会の120年の歴史の中で、著作、教育、研究の3つの主要な賞をすべて受賞した唯一の人物です。

エリオット・アロンソン

エリオット・アロンソンと愛犬デジー・ルー
※出典:Elliot Aronson - Wikipedia

 エリオット・アロンソンの著書 概要

ジグソ-法ってなに?
みんなが協同する授業

ジグソ-法ってなに? みんなが協同する授業
エリオット アロンソン (著)
シェリー パトノー (著)
昭和女子大学教育研究会 (翻訳)
参考価格Amazon:2,900円~(税込)

【お申し込み】
ジグソ-法ってなに?
みんなが協同する授業


ザ・ソ-シャル・アニマル
人と世界を読み解く
社会心理学への招待

ザ・ソ-シャル・アニマル
人と世界を読み解く社会心理学への招待
エリオット アロンソン (著)
Elliot Aronson (原名)
岡 隆 (翻訳)
【お申し込み】
ザ・ソ-シャル・アニマル
人と世界を読み解く社会心理学への招待

※横スクロールでくわしい説明をご覧いただけます。
※参考価格は変更される場合があります。

アロンソンの不貞の法則が通じない場合もある

いかに親密ではない相手からの褒め言葉が、好意的な言葉として伝わると言っても、アロンソンの不貞の法則が通じない場合もあります。
アロンソンの不貞の法則の効果を発揮できなくしてしまうネガティブ要因を押さえておきましょう。

  • 下心
  • 白々しい
  • 下品な感じ
  • タイミングが悪い
  • 何か疑わしい
  • 過剰に褒めすぎ

アロンソンの不貞の法則を上手に使う方法

それではアロンソンの不貞の法則を上手に使う方法を解説します。

  • 第一印象をよくする
  • 初対面の挨拶時に使う
  • 相手の関心事に触れていく
  • 1回であきらめない
  • 話が合わなくても褒める姿勢はくずさない

これらがもっとも自然でベストな使い方です。
ビジネスでも恋愛でも第一印象はとても重要です。
そして、もうひとつ意識するべきポイントは、挨拶の瞬間に相手が一番関心を持っていること(気にしている・時間やお金をつぎ込んでいる・努力しているなど)を見抜くことです。
ビジネスパーソンなら社会的立場や影響力の大きさ、身だしなみや身のこなし、話す内容、声質、目線の配り方などに注目しましょう。
また、異性の場合は、ファッション、髪型、時計などの容姿、姿勢や仕草の上品さ、清潔感、やさしさ、周囲への気の使い方など、本人が意識していることで、それでも他の人がわざわざ褒めないところを狙ってみましょう。
また、1回褒めてみてどうもレスポンスが芳しくないからと言って、褒めることを1回であきらめないようにしましょう。
これがダメなら次はアレ、それでもダメだったとしてもその次の褒める切り口を探す。
そのうちあなたのそんな姿勢を相手が感じ取って、相手はあなたの誠実さに好印象を抱くことになります。

アロンソンの不貞の法則のよもやま話

アロンソンの不貞の法則の効果を高める方法

他にアロンソンの不貞の法則の効果を高める方法はないのか?
あります。
それはプレリサーチです。
その気になれば相手のことを調べる方法はいくつかあります。

  • 共通の知人に相手の状況や好みをヒアリングする
  • 相手のSNSを覗いてみる
  • 相手の名前、会社や学校のエゴサーチ(検索)をする
  • 相手の住まいや勤務先のエリア情報がわかればその商圏の駅や飲食店などの情報を調べておく
  • 会う直前にもSNSなどでニューストピックスを拾っておく

これだけやっておけば、何かしら話題をちょいちょい会話にはさんでみることもできるようになるでしょう。
「あ、もしかして、興味あるのかな?」とか「趣味があいそうだな」と感じてもらうだけでOKです。
うまく行けば会話が盛り上がってきて相手がいろいろ話を始めるでしょう。
そうなったら、次は聞き上手に徹して、相手の承認欲求を満たしていきましょう。
ハマれば一気に距離が縮まりますよ。

押さえておきたいNGな話題 

相手に設る際に注意するべき話題があります。
これは人付き合いにおいて話題にするべきでない普遍的なものなので覚えておくとよいでしょう。

  • 宗教の話
  • 政治や政党の話(賛否が分かれるもの)
  • 下ネタ
  • 反社会的な話題
  • 差別的な話題

以上を頭に入れておけば何とかなるものです。
「苦手だから…」と敬遠していては何も始まりません。
勇気を出してアロンソンの不貞の法則を試してみましょう。

 

【おすすめ】知っておくとうまくいく法則集

アロンソンの不貞の法則の他にも、知っておくとうまく行く法則はたくさんあります。
こちらで、人間関係、学び、ビジネス、そして人生の先輩である先人達の経験側などの法則を1冊にまとめたおすすめの書籍をご紹介いたします。

 おすすめ書籍 おすすめポイント

人づきあい、学び、ビジネス、先人の経験側
「知っておくとうまくいく法則集」
人生が大きく好転する成功のヒントが満載!!

マーケティングのススメ (著)
本書はこの世に数多く存在している様々な法則から
得た学びを書き留めた法則集です。
様々な法則を「人付き合いの法則」「学びの法則」
「ビジネスの法則」「先人達の経験側」の4つの
カテゴリーに分けて、その本質、トリビア、活用例、
学びを深める「よもやま話」を交えながらご紹介します。
本書をお読みいただき、毎日少しづつお試しいただくことで、
あなたの心と行動が大きく好転していきます。
そして、創造力次第でそれぞれの法則を発展させて、
イノベーションを起こすことが可能になります。
参考価格
Kindle Unlomited:0円
Kindle版:1,000円~(税込)

【お申し込み】
人づきあい、学び、ビジネス、先人の経験側
「知っておくとうまくいく法則集」
人生が大きく好転する成功のヒントが満載!!

※横スクロールでくわしい説明をご覧いただけます。
※参考価格は変更される場合があります。

こちらは本書に収録している法則の一覧です。

  • 人づきあいに役立つ法則
    アロンソンの不貞の法則、言い出しっぺの法則、コベットの法則、両面提示の法則、片面提示の法則、松竹梅の法則、類似性の法則、好意の法則、ボッサードの法則、開放性の法則、マンローの法則
  • 学びに役立つ法則
    1万時間の法則、1.01の法則と0.99の法則、マシュマロの法則、エメットの法則、スタージョンの法則、メイヤーの法則、マーフィーの法則、チズホルムの法則、努力逆転の法則、ドレイゼンの復元力の法則、ズーニンの法則、カルマの法則、90対9対1の法則、40対40対20の法則、5対2対2対1の法則、3Bの法則、ポッターの法則、フィッツの法則、ステアリングの法則、KISSの法則、カニンガムの法則、ベターリッジの見出しの法則、Zの法則、Fの法則、グレジャムの法則、90対90の法則、ホフスタッターの法則、ディヘイの法則、ランスの法則、マニャーナの法則、ヤーキース・ドットソンの法則、量質転化の法則
  • ビジネスに役立つ法則
    一物一価の法則、サーノフの法則、3対33の法則、1対5の法則、5対25の法則、ジラードの法則、チェンバースの法則、日本商社の交渉の法則、ピークエンドの法則、グッドマンの法則、3の法則、メトカーフの法則セイの法則、ジャーディン・フレミングの法則、ピーターの法則、ディルバートの法則、ハインリッヒの法則、シャーキーの法則、ロミンガーの法則、ビル・ゲイツの法則、シャチの法則
  • 先人達の経験則
    リトルウッドの法則、マーチンゲールの法則、ゆでガエルの法則、ヴァン・ヴェーレンの法則、アンナ・カレーニナの法則、競争排除の法則、選択回避の法則、現状維持の法則、パレートの法則、2対6対2の法則、限界効用逓減の法則、希少性の法則、社会的証明の法則、権威性の法則、チャルディーニの法則、奇数の法則、左回りの法則、マズローの法則

こんな方におすすめ

  • 毎日のくらし、お勉強、お仕事、人間関係などにマンネリを感じていらっしゃる方
  • 営業、商談、打ち合わせなどで話す小ネタをお探しの方
  • 企画やクリエイティブの刺激を求めていらっしゃる方
  • 教育、部下指導、マネジメントなどに様々な法則を取り入れてみたい方

おすすめの使い方

  • 法則のネタ帳としてご利用いただけます。
  • 商談シナリオ、セールススクリプト、Webコミュニケーションなどの設計におけるアイデア集としてもご利用いただけます。
  • その他、自由な発想でご利用ください。

読者の声

  • 同じ過ちを犯さなくなった。
  • 何事にも予測や仮説を立てられるようになった。
  • 発言したり行動する際に一拍置いてから落ち着いて行動できるようになった。
  • 何事も楽観的に考えることができるようになった。
  • 雑談や商談の際にイニシアティブを取れることが多くなった。
  • 「勉強されてますね」と褒められた。
  • 家族や友人から尊敬されることが増えた。
  • 面接で一目置かれた。
  • 口論になった時に落ち着いて反論できるようになった。
  • 何事にも好奇心が強くなった。

著者

 

【おすすめ】試してみる価値ありのユニークな法則

試してみる価値ありのユニークな法則もご紹介いたします。

ポイ活×クリプトでわらしべ長者の法則

健康×貯蓄で一石二鳥の法則

おトクなクリプトデビューのおすすめ情報

 

【まとめ】苦手な人を克服できる【アロンソンの不貞の法則】の基礎知識・トリビア・おすすめ情報

苦手な人を克服できるアロンソンの不貞の法則の基礎知識・トリビア・おすすめ情報などをご紹介いたしました。
こちらのブログでは、しごと、学び、くらしに役立つマーケティング情報をお届けします。

【こちらもご覧ください】

フォローと読者登録をお待ちしています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。