アマゾンのオーディオブック聴き放題サービス「audible(オーディブル)」をご存じですか?
読書の重要性は言うまでもありませんが、成功する人ほど読書をしています。
「audible(オーディブル)」は聴読という新しい読書スタイルで、寝る前にベッドの中で、通勤中に、筋トレ中に、入浴しながら……など、様々なシチューエーションで快適に読書できます。
こちらの記事で「audible(オーディブル)」のおすすめ書籍をジャンル別に紹介します。
ぜひ、お試しください。
「audible(オーディブル)」30日間無料体験
- 執筆者の紹介
- audible (オーディブル)の概要・魅力・評判・おトクなはじめ方
- 利用者が語る audible (オーディブル)のメリット・デメリット
- 【audible (オーディブル)おすすめ書籍】自己啓発編
- 複利効果の生活習慣健康・収入・地位から、自由を得る ダレン・ハーディ 著
- 最強の働き方世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓 ムーギー・キム 著
- 今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略 田中研之輔 著
- 日本人が知らない世界標準の働き方 谷本 真由美 著
- 真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法 サラタメ 著
- 頭に来てもアホとは戦うな! 田村耕太郎 著
- 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎、古賀 史健 著
- 自分のアタマで考えよう ちきりん 著
- やり抜く力 GRIT(グリット)人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける アンジェラ・ダックワース 著
- 世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた ムーギー・キム 著
- 世界のエリートがやっている最高の休息法 久賀谷 亮 著
- 【audible (オーディブル)おすすめ書籍】スキルアップ編
- 人は感情でモノを買う伊勢隆一郎 著
- 人は悪魔に熱狂する悪と欲望の行動経済学 松本 健太郎 著
- AI分析でわかったトップ5%社員の習慣 越川慎司 著
- ひろゆき流ずるい問題解決の技術 西村 博之 著
- 学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑 著
- 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 伊藤羊一 著
- 1000人のトップセールスをデータ分析してわかった 営業の正解 山田和裕 著
- FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド 著
- デジタルマーケティングの定石なぜマーケターは「成果の出ない施策」を繰り返すのか? 垣内 勇威 著
- バナナの魅力を100文字で伝えてください誰でも身につく36の伝わる法則柿内尚文 著
- パン屋ではおにぎりを売れ想像以上の答えが見つかる思考法柿内尚文 著
- 【audible (オーディブル)おすすめ書籍】マネジメント編
- 栗山ノート栗山 英樹 著
- 最高のコーチは、教えない。 吉井理人 著
- amazonのすごい会議ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法 佐藤 将之 著
- 忙しすぎるリーダーの9割が知らないチームを動かすすごい仕組み 山本真司 著
- リーダーになる人のたった1つの習慣 福島正伸 著
- 優れたリーダーは部下を見ていない 横山信弘 著
- 1兆ドルコーチシリコンバレーのレジェンドビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、 アラン・イーグル 著
- デール・カーネギーの人を動かす方法 デール・カーネギー 著
- 学びを最大化する TTPS(徹底的にパクって進化させる)マネジメント 中尾 隆一郎・鈴木 利和・肱岡 優美子 著
- これからのマネジャーの教科書 自己変革し続けるための3つの力 グロービス経営大学院 著
- メンバーが勝手に動く最高のチームをつくるプレイングマネジャーの基本 伊庭 正康 著
- 【audible (オーディブル)おすすめ書籍】人生観編
- 人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」 リュ・ハンビン 著
- 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘玲 著
- 人生が好転する100の言葉頑張らずに楽しく生きる ひろゆき(西村博之) 著
- 人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略 迫 佑樹 著
- LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略 リンダ・グラットン・アンドリュー・スコット 著
- 仕事は楽しいかね?≪最終講義≫ デイル・ドーテン 著
- チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン 著
- 夢をかなえるゾウ 水野敬也 著
- うまくいっている人の考え方 完全版 ジェリー・ミンチントン 著
- 努力不要論 中野信子 著
- 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた 中野信子 著
- 【まとめ】ビジネスに役立つaudible (オーディブル)のおすすめ書籍【自己啓発】【スキルアップ】【マネジメント】【人生観】
執筆者の紹介
- オーディブルの利用歴2年
- 元広告代理店マーケティング部長
- マーケティング実務経験30年
- 日本マーケティング協会マーケティングマスター
- 日本環境管理協会環境管理士一級
- 教員免許社会科中学校一種高校二種
- 社会教育主事
audible (オーディブル)の概要・魅力・評判・おトクなはじめ方
audible (オーディブル)のくわしい解説はこちらをご覧ください。
利用者が語る audible (オーディブル)のメリット・デメリット
audible利用者の私の感想です。
結論は、メリットの方が大きいです!
audible (オーディブル)のメリット
- 移動時間で聴ける
ベタですがこれが意外と大きいです。
電車の中はもちろん、自動車の中でも読書ができるのはうれしいです。 - 集中できる
ナレーション技術におかげだろうか、しっかり集中できます。
疲れているときでも頭に入っているのはとても良いと思います。 - いろんなジャンルが聴き放題形式で、コストパフォーマンスが良い
エンタメ本からビジネス本まで、12万冊を月額1,500円で聴き放題なのは、費用対効果がが意外と良いと感じています。
調べものが多い私には、これが一番のメリットでした。 - 1冊を早く読める
1冊 1.5〜4時間で読み終わります。
「この本、読んでおかないとな」という書籍が何冊も同時に出版されても、リアルタイムで読了できています。
ちなみに早送りもできます。 - 読むよりも理解できるケースもある
専門的でむずかしい内容の書籍は、活字を追うよりも聴読の方が頭に入ります。耳と脳が慣れてくるのか、頭のCPUがアップした感じになります。 - 感情移入できる
プロの声優がナレーターをしているので、ラノベなどは、思い切り「浸れ」ます。 - 筋トレを頑張れるようになった
聴読しながら筋トレをしていますが、本に集中することで、筋トレの負荷を紛らわせることができ、筋トレ時間が増えています。
audible (オーディブル)のメリット
- 図解やイラストなどのビジュアルが分からない
これはあきらめる他、仕方がありません。 - 読みたい本が無いこともある
すべての本をラインナップしているわけではありません。
そのうち、出ることもあります。
【audible (オーディブル)おすすめ書籍】自己啓発編
複利効果の生活習慣
健康・収入・地位から、自由を得る
ダレン・ハーディ 著
本書は、複利効果を日々の生活に取り入れ、習慣化することで、自らに革命的な変化を起こす方法を解説しています。
生活習慣を改善し、目標達成の確率を高めていく、最高のヒントを与えてくれる一冊です。
最強の働き方
世界中の上司に怒られ、
凄すぎる部下・同僚に
学んだ77の教訓
ムーギー・キム 著
本書は、新人からベテランまで、すべてのビジネスランクで、ライバル差をつける「最強の働き方」をわかりやすく体系化した、「新しい働き方の教科書」です。
学歴や勉強のIQと仕事の能力は関係ありません。
ポイントは「仕事のIQ」を高めること。
ごく普通の方でも、天才やエリートに勝つ77の方法がわかります。
今すぐ転職を
考えていない人のための
キャリア戦略
田中研之輔 著
本書は、今の仕事や生活にモヤモヤを抱えているビジネスパーソンに役立つ「これからの働き方の教科書」です。
「このまま、今の職場で働いていてもいいのかな?」という悩みを抱えているけど、今すぐ転職を考えているわけでもなく、なんとなく働き続けているという方におすすめです。
本書では、著者のキャリア論の知見や、新しい働き方の研究から導き出した、これからのキャリアをその人の個性にあわせて築いていく「キャリアナレッジ」の方法を解説します。
この方法を継続することで、働き方、生き方が変わっていくことでしょう。
日本人が知らない
世界標準の働き方
谷本 真由美 著
日本、イギリス、アメリカ、イタリアで就労経験を持つ著者が、海外の働き方の事例やデータをもとに、これからの働き方を提言します。
日本人は向上心がありすぎるから悩んでしまう。
実は仕事が大嫌いな日本人。
年功序列賃金は役所でさえ廃止されている。
貧富の差の「3つの要因」と働き方の激変。
誰もが「自分商店」にならざるを得ない時代。......など
激変する新時代を生き抜くために、そして、自分の人生を本当に豊かにするために、どのように働くべきかを考えるためのヒントが満載です。
真の「安定」を手に入れる
シン・サラリーマン
名著300冊から導き出した
人生100年時代の攻略法
サラタメ 著
登録者60万人超えの書評YouTuber「サラタメ氏意味が180度変わりました。
あなたに真の安定をもたらすのは、①リーマン力 ②副業力 ③マネー力の「3つの武器」を持つシン・サラリーマンになることです。
著者が読破した300冊以上の名著と、ビジネス現場での実践から導き出した実践ガイド。
すべてのサラリーマンの悩みをこの一冊で丸ごと解決します。
頭に来てもアホとは戦うな!
田村耕太郎 著
本書では、無益な戦いをさけ、自分が生きたいと思う人生を歩んでいけるように、どのように振る舞うのが賢明なのかを示してくれます。
対人関係の悩みを抱える、すべてのビジネスパーソンにおすすめします。
社内の人間関係や争いに巻き込まれ、ストレスを感じることはよくあります。
しかし、このような人間関係の悩みや怒りは、仕事の妨げにしかならず、
正直、時間とエネルギーの無駄です。
自分をコントロールして、他人との関わりを変えることで、成果が上がっていきます。
そんな仕事論を、著者の失敗談を交えながら、ユニークに解説しています。
嫌われる勇気 自己啓発の源流
「アドラー」の教え
岸見 一郎、古賀 史健 著
多くの人は、他人の顔色をうかがって、自分の意見を言えずにいます。
人に嫌われまいとする処世術ではあるものの、それで本当に幸せなのでしょうか?
本書は、そんな、周囲の目を気にしている人に、ちょっと勇気をだすだけで人生は幸せなることを教えてくれます。
対人関係や人生に悩みを抱えている、すべてのビジネスパーソンにおすすめします。
フロイト、ユングと並ぶ、アドラーの心理学をわかりやすく、青年と哲人の対話形式で語る一冊です。
「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いかけに、シンプルかつ具体的に答えを示してくれます。
アドラーの思想を知ることで、新たな一歩を踏み出すことができます。
自分のアタマで考えよう
ちきりん 著
「おちゃらけ社会派」として人気のブロガーである著者が、自身のユーモアあふれるコンテンツ記事を生みだすための思考をまとめた一冊でする。
著者が日常的に使っている、「あらゆる可能性を検討しよう」「縦と横に比べてみよう」「レベルをそろえて考えよう」など、11種類の思考ロジックを楽しく解説しています。
調べた知識を語っているだけなのに、まるで自分で考えたことのように錯覚してしまうことはよくあることです。
「大事なのは、インプットした情報から、自分なりの考えや結論を導きだすこと」と、著者は語っています。
本書を読むと、日頃から、それらを意識して思考し、自分自身の考えを深めていくことが大切なのだと気づかされます。
やり抜く力 GRIT(グリット)
人生のあらゆる成功を決める
「究極の能力」を身につける
アンジェラ・ダックワース 著
起業家、学者、オリンピック選手、その他成功している人に共通していたのは、IQでも才能ではなく「やり抜く力」でした。
本書は、ハーバード、オックスフォード、マッキンゼーの心理学者が導きだした「やり抜く力」という、究極の能力を身につけるための方法を紹介しています。
成功するために重要なのは、情熱と粘り強さであり、それがすなわち「GRIT(グリット)」。
本書では、心理学のさまざまな理論をもとに、GRITを伸ばす方法を解説しています。
自分で定めた目標に向かって、困難にもめげずに努力し続けるためのスキルを知ることのできます。
スランプの真っただ中にいる方、挫折しそうになっている方、誰かに背中を押してもらいたい方におすすめします。
世界中のエリートの働き方を
1冊にまとめてみた
ムーギー・キム 著
世界中のエリートから学んだ仕事術を完全体系化!
「トップエリート」に学ぶ仕事のスキル
・年収5億円でも、あえて1000円の腕時計をつける。
・資料の文字の位置やサイズは1ミリ単位で徹底的にこだわる etc
「二流のエリート」に学ぶ仕事のスキル
・優秀な部下には、上手に追い抜かされる
・4割間違えても、サービス精神で評価を高めて、トップになる etc
「今すぐマネできる!」さらに実践的な12のテクニック
・「与太話」の鬼になって、コミュニケーション力を極める
・IQより愛嬌を高めて、社交力を極める etc
エリートの恋愛・結婚・離婚事情も徹底解説!
・なぜ勝ち組なのに婚期を逃す?なぜエリートには離婚が多い?
・キャバクラ嬢に平気で3000万円も費やすファンドマネジャーの真の目的は? etc
世界のエリートがやっている
最高の休息法
久賀谷 亮 著
本書は、集中力や行動力を高める休息のメソッドを、イェール大で学び、精神医療の最前線である米国で18年診療してきた医師が解説しています。
休憩の状態でも脳回路は動き続けます。
だから、何もしなくても「脳」はどんどん疲れてしまいます。
そこで大切になってくるのが、科学的な根拠による「正しい脳の休め方」です。
どれだけ休んでも疲れがとれない、何もしていないのに疲れている、日中にだるくて常に眠い、それらの原因は脳の疲労です。
正しい脳の休め方は、呼吸、食事、簡単な運動など、シンプルで気軽にためすことができるものばかりです。
疲労していく脳を、脳と心を正しく休める方法で、しっかり休息させてあげましょう。
【audible (オーディブル)おすすめ書籍】スキルアップ編
人は感情でモノを買う
伊勢隆一郎 著
ネットビジネスの難しさは、顧客の顔が見えない中で商品を売ることにあります。
著者はそうした多くの顧客の感情を見抜き、買いたくなる仕組みを構築し、12時間で5億円を売上げて大きな話題になりました。
本書は、顧客の本当の感情をいかに見抜いていくか、また、それをマーケティングの流れにいかに乗せていくかを、わかりやすく解説しています。
人は悪魔に熱狂する
悪と欲望の行動経済学
松本 健太郎 著
人間の50%はクズである。
大ヒット&大ブームの「悪魔の法則」を話題のデータサイエンティストが解明。
全ビジネスパーソン必読の一冊です。
AI分析でわかった
トップ5%社員の習慣
越川慎司 著
ビジネスパーソン1万8000人を定点カメラ・ICレコーダー・GPSで調査、AI分析した
働き方の結論。
効率よく成果を出す人には、シンプルな「共通点」があった!
本書は、もっと短時間で成果を出したい、仕事が終わらない、休みたいけど休めない……などの思いを抱いているビジネスパーソンに、効率よく成果を出す方法を紹介します。
ひろゆき流
ずるい問題解決の技術
西村 博之 著
YouTubeチャンネル登録者数140万人を突破する著者が、仕事&コミュニケーションの悩みから、社会問題まで、忖度なしの解決策を公開します。
上司が無能、営業が苦手、パワハラ、雑談が苦手、自己肯定感が低い、貧困、奨学金、SNS炎上といった様々な問題を取り上げ、「パクる」「逃げる」「丸投げする」「ヤバい奴の振りをする」……など、普通の人ならためらうような、反則すれすれの“ずるい”方法で解決していきます。
誰でもできるのに、みんなやらない人生の“抜け道”を教えてくれる一冊です。
学びを結果に変える
アウトプット大全
樺沢紫苑 著
勉強や仕事は、アウトプットすることが重要です。
アウトプットは、自己成長にもっとも効果があり、大きな能力アップが期待できます。
日本で一番、情報発信をしている精神科医である著者が、脳科学にもとづいて、アウトプットの方法を解説します。
話す、書く、行動する、というアウトプットの80の方法をしっかり学べます。
1分で話せ
世界のトップが絶賛した
大事なことだけシンプルに伝える技術
伊藤羊一 著
頭が真っ白になってしまい、なにを話して良いのか整理できずに困ってしまったという経験をお持ちの方は、結構、たくさんいらっしゃると思います。
本書は、ソフトバンクの孫社長にも認められた、最強のプレゼンターである著者が、「強く」「印象に残る」話し方を伝授した一冊です。
相手にうまく内容を伝えるための型から、結論の決め方や、1分で記憶に残す方法など、著者のメソッドをわかりやすく解説しています。
1000人のトップセールスを
データ分析してわかった
営業の正解
山田和裕 著
業種業界を超えて「できる営業」には共通する成功特性があります。
それが“営業の正解”です。
本書は、1000人以上のトップセールスにヒアリングを行い、そのノウハウを標準化・見える化して導き出した、“営業の正解”のエッセンスを48にまとめたものです。
また、IT、自動車、保険、医薬、旅行、行政営業、機械、部品、建築、住宅、飲料、人材派遣、事務機器、飲食チェーン、総合物流などの豊富な事例や分析例も紹介しています。
すべての営業担当者におすすめです。
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
10の思い込みを乗り越え、
データを基に世界を正しく見る習慣
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、
アンナ・ロスリング・ロンランド 著
本書は、世界を正しく読み解くために、貧困、人口、教育、エネルギーなど幅広い分野を取り上げながら、最新の統計データを紹介して世界の正しく見るスキルを紹介しています。
統計データにもとづいた世界を正しく見る習慣を学べます。
インターネットで情報が氾濫している現在は、さまざまな情報を簡単に手に入れることができます。
しかし、それらによって、ファクト(事実)とは異なることを認識してしまうことがあります。
データをもとにした世界を正しく読み解く習慣で、誰もが身につけておくべきスキル「ファクトフルネス」を手に入れてください。
デジタルマーケティングの定石
なぜマーケターは
「成果の出ない施策」を繰り返すのか?
垣内 勇威 著
3万サイトの定量分析とユーザー行動観察の定性分析から導き出したデジタル活用の「正解・不正解」を大公開。
・デジタルに「できること」「できないこと」を理解する。
・最新技術・バズワードは「魔法の杖」ではない。
・A/Bテスト・SEO・アトリビューションは無駄。
・「5名の行動観察」は「データ分析」に勝る。
・最短・最速で「ゴール直行」できる仕掛けをつくる。
本書を読むことで、これらの知見やノウハウが手に入ります。
バナナの魅力を100文字で伝えてください
誰でも身につく36の伝わる法則
柿内尚文 著
本書は、25年間編集者として1,000人以上を取材してきた著者の、「伝わるとはどういうことか」というテーマの研究成果が公開されています。
会話、説明、プレゼン、SNS、雑談、企画、面接……など、誰でもすぐに使えるノウハウが満載です。
パン屋ではおにぎりを売れ
想像以上の答えが見つかる思考法
柿内尚文 著
本書では、仕事、人間関係、恋愛、お金、家族の課題や問題に使える「想像以上の答えが見つかる思考法」を大公開しています。
新しいものを生み出す「かけあわせ法」「数珠つなぎ連想法」、苦手なものが消えていく「360度分解法」、売れないものが売れ始める「ずらす法」などなど、アッと驚くノウハウを学べます。
【audible (オーディブル)おすすめ書籍】マネジメント編
栗山ノート
栗山 英樹 著
名選手を育て上げ続ける知将・栗山英樹監督が、毎日つけているノートの言葉を初めて紐解き、人と組織と自分自身の育て方を解説。
なぜ勝てないのか、なぜ勝てるのか。どんな時に人は育つのか。
万人に通じる勝利と育成の方程式がここにあります。
最高のコーチは、教えない。
吉井理人 著
大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希を指導した、千葉ロッテマリーンズ監督の吉井理人氏が伝える超一流コーチングが学べます。
どうすれば、相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。
その方法は、「教える」のではなく、自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術。
これは、ビジネスパーソンこそ知っておきたい"プロ"を育てる超一流コーチング技術です。
amazonのすごい会議
ジェフ・ベゾスが生んだ
マネジメントの技法
佐藤 将之 著
なぜ、amazonは、次々に新しい事業を同時展開することができるのか?
すぐに決まる!
アイデアが湧き出る!
プロジェクトが進む!
世界最強企業の成長の原動力である「会議の技法」を初公開!
忙しすぎるリーダーの9割が知らない
チームを動かすすごい仕組み
山本真司 著
現在は、ほとんどの管理職がプレイングマネジャーであり、個人の目標とチームのマネジメントの両方を達成しなくてはなりません。
本書は、かつて「最凶のマネジャー」と呼ばれ、大いに苦しんだ、著者の体験から導き出された、必死に頑張らなくても成果が出るチームづくりのノウハウが公開されています。
ブレインジャック創造思考/「ベン図法」対話術/ムカデ型ミーティング/「評価棚上げ」宣言/五階級特進作戦/9to5時間管理/ドタキャン作戦/ネアカ評価/勲章を部下に/笑顔の仮面……など、ネーミングもユニークな34の手法を紹介します。
リーダーになる人の
たった1つの習慣
福島正伸 著
組織の人間関係をよくしたいと思うリーダーにおすすめする、ノンフィクションの感動ストーリーです。
「人とのつながり」は、どうやってできていくのだろうか?
本書は、リーダーシップとマネジメントの真髄に触れることができます。
優れたリーダーは
部下を見ていない
横山信弘 著
めまぐるしく変化するビジネス環境が中で、様々な部下を抱えるリーダーの悩みは深い。
そのリーダー達の悩みを解消する新しいマネジメント方法を公開します。
それは、やるべき仕事を時間で計れる作業=タスクにまで落とし込み、そのタスクの進捗を管理するマネジメントです。
この方法を取り入れることで、チームの生産性が上がり、リーダーは「経済的」「時間的」「精神的」な余裕を手に入れることができるようになります。
すべてのリーダーにおすすめの一冊です。
1兆ドルコーチ
シリコンバレーのレジェンド
ビル・キャンベルの成功の教え
エリック・シュミット、
ジョナサン・ローゼンバーグ、 アラン・イーグル 著
本書は、アメリカンフットボールのコーチ出身で、シリコンバレーの成功者に絶大な影響を与えた伝説の指導者「ビル・キャンベル」の教えを大公開しています。
心理的安全性が、隠されていた能力を引きだし、チームを最適化することで問題は解決する成功の方程式がまとめられています。
チームを成功に導く「コーチングの心得」が学べる一冊です。
デール・カーネギーの
人を動かす方法
デール・カーネギー 著
「人を動かす」「人に好かれる」「人を説得する」「人を変える」といった、ビジネスパーソンなら知っておくべき人間関係の原則を、実話と実践を交えながら具体的に解説します。
人の心を突き動かす行動をうながす方法を学べます。
現代では、会社や取引先の人間関係で悩んでいる人はとても多いという現実があります。
本書では、相手の心をつかんで、動かすためのテクニックを実例を交えて紹介しています。
すぐにでも実践できることばかりなので、日々の生活に取り入れることで、対人関係で悩むことがなくなります。
学びを最大化する TTPS
(徹底的にパクって進化させる)
マネジメント
中尾 隆一郎・鈴木 利和・肱岡 優美子 著
なぜリクルートのスーモカウンター事業は急成長できたのか?
「徹底的にパクって、進化させる」の頭文字でつくられた「TTPS(ティーティーピーエス)」は、本書の著者の一人である中尾隆一郎がリクルートで試行錯誤しながら事業を成長させていく際に考えついた言葉であり、実践していた方法論。
本書は、TTPSの全体像や実行のポイント、事例、応用の仕方をまとめています。
このTTPSという方法を学ぶことを通じて、自律自転する人や組織をつくることができます。
これからのマネジャーの教科書
自己変革し続けるための3つの力
グロービス経営大学院 著
キリンビール、パナソニック他、第一線で活躍する優秀なマネジャーには、ある共通点と法則性があった。
本書で、10万人のビジネスパーソンが学んだグロービスの調査結果を初公開。
組織で成果を出す力[スキル]
仕事に対する想いの力[ウェイ]
周囲の考えとの違いを乗り越える力[ギャップ]
この3つの力を強化し、自分自身を変革していくことで、「期待を超えるマネジャー」になれます。
メンバーが勝手に動く
最高のチームをつくる
プレイングマネジャーの基本
伊庭 正康 著
本書は、プレイングマネジャーの仕事を、劇的にl効率化し、チーム全体で成果を上げるためのノウハウを紹介する本です。
常に席にいることができない、多忙なプレイングマネジャーのために、「仕事の任せ方」「自分がいなくてもまわるチームのつくり方」「チーム全体の業務を3割削減するフレームワーク」など、今日から役立つノウハウをわかりやすく解説します。
【audible (オーディブル)おすすめ書籍】人生観編
人生をガラリと変える
「帰宅後ルーティン」
リュ・ハンビン 著
帰宅後の過ごし方を変えると、何が変わる?
仕事で心身をすり減らすだけだった平日が、「帰ったら、何しよう?」へと変わります。
「日常を変える4つの質問」「希望を実現するための4つのステップ」「ルーティンを始めるときに3つのルール」「ルーティン化の3ステップ」
これらをすこしづつ取り入れることで、生活の質の飛躍的な改善や、収入アップにつながっていきます。
残酷な世界で生き延びる
たったひとつの方法
橘玲 著
ワーキングプア、無縁社会、孤独死、引きこもり、自殺者年間3万人超など、気がつけば世界はとてつもなく残酷。
だが、「やればできる」という自己啓発では、この残酷な世界を生き延びることはできません。
必要なのは、「やってもできない」という事実を受け入れ、それでも幸福を手に入れる、新しい成功哲学です。
人生が好転する100の言葉
頑張らずに楽しく生きる
ひろゆき(西村博之) 著
YouTubeで圧倒的な共感を獲得!
ひろゆきの「100の言葉集」
生きづらい日常、疲れた心が これ1冊で楽になります!
・挫折や失敗は、存在しません。
・人間って、真面目じゃないほうが 愛されるんですよ。
・人生というのは、死ぬまでの暇つぶしです。
・本当の幸せは、 自分ひとりでも 感じられるものです……etc.
人生攻略ロードマップ
「個」で自由を手に入れる
「10」の独学戦略
迫 佑樹 著
年商10億円以上稼ぐ若手経営者が、時間、お金、精神など、あらゆる面での「自由」を手に入れる「人生攻略のノウハウ・考え方」を大公開します。
- 複数の収入源をもつことで収入が上がり、収入源が分散されていることで不安要素も減る。
- 適切に仕組み化するため、収入を維持したまま労働量を減らしていくことができる。
- 万が一、事業や資産運用がコケたとしても、スキルを活かすことでいくらでもやり直しがきく。
さあ、あなたも人生というゲームを攻略していきましょう。
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
100年時代の人生戦略
リンダ・グラットン・アンドリュー・スコット 著
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わります。
みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という3つのステージを生きた時代は終わりました。
では、どのように生き方、働き方を変えていくべきでしょうか。
そのひとつの答えが本書にあります。
本書は、100歳時代の戦略的人生設計書です。
仕事は楽しいかね?
≪最終講義≫
デイル・ドーテン 著
大雪のため空港のロビーに足止めされた出張帰りの私。
偶然に、そこで出会った老人の「仕事は楽しいかね?」の問いかけに動揺を隠せない。
日々の仕事に疑問を持つようになり、将来に不安をおぼえていた私は、老人のはじめた講義に心が大きく揺らいでいきく。
本書は、「明日は今日と違う自分になる」というアドバイスを物語仕立てで説いています。
日々の仕事において、大きな変化を求めることは難しくても、小さなトライは試しやすい。
この小さなトライをやり続けることで、明日の自分を変えることができると語っています。
仕事に行き詰まりを感じ、悶々とした日々を過ごしている人に、目からうろこのヒントを与えてくれる一冊です。
チーズはどこへ消えた?
スペンサー・ジョンソン 著
迷路のなかに住む2人の小人と2匹のネズは、迷路を彷徨ったのち「チーズ」を発見しました。
しかし、ある日、チーズが消えてしまいます。
ネズミたちは、すぐに新しいチーズを求めて探しに行きます。
その一方、小人たちは 、考えを巡らせるばかりで何もできずにいました。
そして、やっとの思いで、小人の1人が新しいチーズを探しだそうと決意します。
身の回りで変化がおこったとき、人は変わることを恐れて動けずになりがちです。
しかし、それでは良い方向に物事は進んでいきません。
変化に順応するため、一歩を踏みだすことが大切なのです。
本書は、仕事で悩みを抱えたビジネスパーソンにおすすめです。
夢をかなえるゾウ
水野敬也 著
冴えない平凡な会社員の僕のもとに、突如あらわれた関西弁を話すゾウの神様ガネーシャ。
そんなガネーシャは、世界の偉人たちは自分が育てたと自慢げに話します。
幸せになりたいと願う僕は、ガネーシャと契約を交わして、ガネーシャの課題をこなすことになるのですが…。
本書は、ガネーシャからの課題をとおして、夢を叶えるためのアドバイスが、明日にでも実践しやすいように解説されています。
ユーモアを織り交ぜながらも、行動することの大切さを学ぶことのできます。
うまくいっている人の考え方 完全版
ジェリー・ミンチントン 著
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いこと。
自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕があります。
人生のほとんどすべての局面に自尊心は大きな影響を与えています。
本書は、自尊心を高める方法を100項目紹介しています。
努力不要論
中野信子 著
「努力は報われる」「努力はウソをつかない」など、世の中を見渡してみると、努力をゴリ押しする言葉がアチコチにあふれています。
しかし、結局は才能がなければ徒労に終わるのでは?
今、一番注目されている脳科学者が、そんな素朴な疑問の真偽を問うことを入り口に、自分の夢を叶えるための戦略や、才能を見つける方法を解き明かします。
世界の「頭のいい人」がやっていることを
1冊にまとめてみた 中野信子 著
本書は、東大、フランス国立研究所、MENSAなどで世界のさまざまな「頭のいい人」を見てきた脳科学者の著者が、「世界で通用する、本当に賢い人達」が実践している、脳を活用してパフォーマンスを最大限発揮する31の方法をわかりやすくお伝えします。
少し意識を変えるだけで、誰にでも今日からできる&仕事や勉強に使えるコツが満載です!
【まとめ】ビジネスに役立つaudible (オーディブル)のおすすめ書籍【自己啓発】【スキルアップ】【マネジメント】【人生観】
ビジネスに役立つアマゾンのオーディオブック聴き放題サービス「audible(オーディブル)」のおすすめ書籍を紹介させていただきました。
気になる書籍と出会えましたでしょうか。
現在、audible(オーディブル)は30日間無料体験を実施しています。
この機会に、ぜひ、お試しください!
「audible(オーディブル)」30日間無料体験
audible (オーディブル)のくわしい解説はこちらをご覧ください。
こちらのブログでは、お勉強、お仕事、くらしに役立つマーケティング情報を発信しています。
新しい記事はX(ツイッター)でお知らせしています。
フォローと読者登録をお待ちしています!
ご覧いただき、ありがとうございました。